製品・サービス内容
特徴
- 全世界175ヵ所のISP測定拠点(国内2ヵ所)からサイトパフォーマンスを継続監視
- PCサイト、モバイルサイト、スマートフォンサイト・アプリ、ストリーミングファイル、VoIPを測定可能
- 複数ページ遷移の測定が可能
- Webサイトへのタグの埋め込みは不要のため、競合他社の測定も可能
測定画面・測定詳細画面
「Keynote」ではあらゆるWebサイト・モバイルサイトのパフォーマンス(表示速度と稼働率)を24時間・365日測定監視します。測定詳細画面では、ブレイクダウンデータの分析により、遅延・エラーが発生しているパーツを特定し、パフォーマンス上のボトルネックを発見できます。コンポーネントは、DNS, Initial Connection, First Byte Download, SSL, Client Time等に分けて見ることができます。
【測定画面】
定期的に測定することにより、ベースとなる表示速度の確認が可能
【測定詳細画面】
ブレイクダウンデータにより、課題点を把握
全世界の都市からの測定
日本の測定拠点
- NTT(東京)
- KDDI(東京)
アメリカ36拠点、中国6拠点、イギリス5拠点、フランス4拠点、ドイツ6拠点、インド3拠点、その他、韓国、マレーシア、フィリピン、台湾、ロシア、南アフリカ等、全世界に測定拠点があります。
パフォーマンス管理の必要性
御社で見ている表示速度はエンドユーザーと同じ速度ではありません。
表示速度は、デバイス、ブラウザ、地域、時間により、常に変化しています。
日本で1秒で表示されるページも、アメリカからだと10秒、イギリスからだと20秒かかることもあります。
つまり、実際のエンドユーザーから見た表示速度を正確に理解するためには、複数の第3者環境からの測定を行う必要があるのです。
「Keynote」は、日本国内・世界各地からの複数デバイス、ブラウザ測定が可能な、サイトパフォーマンス監視・測定サービスです。
※携帯向けサイト、 スマートフォン向けアプリケーションを測定
導入実績
Google, Yahoo!, Ebay, IBM, Microsoft,Six Apart, Verisign, Cisco sytems, Fox Sports, など全世界2,600社以上に導入済みです。
価格
初期費用 | 300,000円 |
---|---|
月額費用 | 160,000円~ |